fc2ブログ

2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01






恵那中津川の旅~その2~

飼い主ブ活中でございます

ユズちゃんからめっちゃを感じるのですが…
IMG_6865.jpg
これ終わったら撫でてあげるからちょっと待ってて~~




さて、恵那でのお宿はこちら「恵那はなれの宿」です
IMG_6993.jpg



その名の通り、それぞれのお部屋、食事場所、お風呂など

全部れて建っている素朴なお宿でした
IMG_6995.jpg



部屋はこんな感じ…決して広くはないけど大人3人と

4ワンコ、のんびりごすことができました
IMG_7003.jpg



難点は冷蔵庫がないことかな~

涼しい時期だからまだよいけど、真夏はちょっとね…
IMG_7004.jpg



夕食は個室でワンコさんたちも一緒です
IMG_7011.jpg



食事は今回の旅の目的でもある松茸料理
IMG_7008.jpg



見えますか?頂上に君臨しているのが松茸です
IMG_7015.jpg



こちらの松茸は他のきのこたちと一緒に炭火で焼いて食べます
IMG_7009.jpg



と、その前にかんぱ~い 下戸のワタクシはウーロン茶です
IMG_7017.jpg



土瓶蒸し、もちろん松茸入り
IMG_7020.jpg



すき焼きは一人前ずつ盛り付けてあるんだけどお鍋は一つ
IMG_7023.jpg



松茸入り茶わん蒸し、そのあと松茸の天ぷらも来たんだけど…
IMG_7024.jpg



なぜか写真がないのできのこをいている写真で胡麻化す
IMG_7027.jpg



そして栗ご飯松茸入り

でも松茸は探さないとその存在がわからないくらいだったけどね
IMG_7029.jpg



いっぱい食べて、いっぱいしゃべって、温泉で温まってゆっくり寝て…

朝食も豪華~~
IMG_7032.jpg

今回の旅行で残念だったのは2日目がだったこと

恵那峡で紅葉狩りを楽しむはずだったのに残念だわ~

でも雨なりに旅行は楽しみました

…ということで続きます








応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 猫ブログ 兄弟猫・姉妹猫へ
にほんブログ村



人気ブログランキング






インスタ、ぼちぼち更新してます
よかったら見てね~









関連記事
[ 2023/11/16 ] お出かけ | TB(0) | CM(-)

恵那中津川の旅~その1~

ねえねえ、ユズちゃんムギちゃん
SON00663-.jpg



おかあさん、なっつばーさんたちとお出かけするから…
SON00662.jpg



いい子でお留守番お願いね
SON00665_20231112154405e50.jpg
ユズちゃん、心の声ダダ洩れですよぉ~~



というわけで行って来たのは岐阜県中津川市ちこり村
IMG_6890.jpg



ちこり村では菊まつりが開催されていたのできれいな菊も堪能
IMG_6872.jpg



こちらで野菜たっぷりのランチビュッフェをいただきます
20191206-sisetuannai-07.jpg
※写真は公式HPよりお借りしました



たくさんの種類の中から厳選した9種類…

なーんて実はこれは2プレート目、最初に食べた分の写真は撮り忘れ
IMG_6879.jpg



3プレート目はデザート
IMG_6881.jpg


お腹いっぱい食べた後は散策を楽しみます



岐阜県恵那市明智町にある日本大正村

上記リンク先は「公益財団法人日本大正村」のHPですがセキュリティ保護なし
のためお使いのブラウザによっては閲覧できないかもです(-_-;)

IMG_6896.jpg



古き時代の町並みをそっくり保存した大正浪漫溢れる日本大正村
IMG_6910.jpg




大正村のある明智町は明智光秀ゆかりの地なので

こんな自動販売機もありました
IMG_6897.jpg



それでは大正時代にタイムスリップした気分でしばしお付き合いください
IMG_6902.jpg



大正路地を進んだ先にあるのは大正村役場

昭和32年まで町役場として使われ現在は資料館兼休憩所となっています
IMG_6920.jpg



大正浪漫館、平成6年にオープンし年に数回企画展を開催。

6月頃には沢山の薔薇と花ハスが咲き誇るそうな
IMG_6922.jpg



その大正浪漫館の前には明智光秀公の像があったり…
IMG_6925.jpg



敷地内にはホコリまみれのクラシックカーがあったり…
IMG_6944.jpg
こういうのって洗車したり拭いたりしたらダメなのかしら(・・?
ホコリが何だかとっても気になったのよね(;´▽`A``




こちらは司葉子記念館 令和3年オープン

第2代村長として16年間就任された司葉子さんの記念館

ご本人が寄贈された衣装や台本、写真などを展示
IMG_6953.jpg



南北街道と中馬街道の交差点


三河から信州へ塩や織物を運んだ南北街道と、

飯田から尾張へ繭や薪を運んだ中馬街道の出会い辻
IMG_6961.jpg



その交差点を中馬街道の方へ進むとそこはうかれ横丁
IMG_6964.jpg



しばらく歩くと道路を跨ぐ渡り廊下のある家があります
IMG_6971.jpg



かつては旅人などに飲食を提供する店が建ち並んでいたうかれ横町

この渡り廊下は芸妓置屋から料亭に通うためのものだったとか…

当時の賑わいが目に浮かぶようです
IMG_6978.jpg


1時間強の散策で大正時代から令和時代に戻ってきた私たち…

本日の宿に向かいます








応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 猫ブログ 兄弟猫・姉妹猫へ
にほんブログ村



人気ブログランキング






インスタ、ぼちぼち更新してます
よかったら見てね~









関連記事
[ 2023/11/12 ] お出かけ | TB(0) | CM(-)

夏日でも猫団子

一度始めた猫団子はたとえ夏日になっても…
SON00655.jpg



止めることが出来ないらしく、毎日仲良しこよしな姿で…
SON00657.jpg



飼い主をしませてくれるユズムギ…眼福、眼福
SON00577.jpg



さて、お洋服初心者のムギちゃんが少しでも快適に過ごせる

服はないかと、試しにユズの服を着せてみたら…
SON00541.jpg



一瞬で穴を開けられました
SON00540.jpg



それならこっちの服はどうだ!とせてみたら…
SON00546.jpg



ひときわきな穴を開けられてしまった
SON00547.jpg



もしかしてこれはユズの二の舞か!と思ったけど…
SON00549.jpg



不思議なことにこの腹当てだけは穴を開けられることがないのよね
SON00470_20231019230137481.jpg



でもこんな風に遠山の金さん状態になって…
SON00566.jpg



その後脱皮 で、その下に着せていたお洋服に穴を開けるという…
SON00569.jpg



高等技術を身に付けたムギちゃんなのでした
IMG_6854.jpg
腹当て脱げないように試行錯誤中の飼い主









応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 猫ブログ 兄弟猫・姉妹猫へ
にほんブログ村



人気ブログランキング






インスタ、ぼちぼち更新してます
よかったら見てね~









関連記事
[ 2023/11/08 ] 保護服&舐めハゲ対策 | TB(0) | CM(-)