maimaiさん、試食したんですね!
味がないのに、この人気っぷり。
真剣そのものですものね。
きっと素材がいいのでしょうね(^-^)
しるこサンド、私も年に1回・2回?食べます♪
> maimaiさん、試食したんですね!
はい、あまりに美味しそうに食べるのでつい…(^▽^;)
当然ですけど、塩味とかはなく素材のみの味でした。
食生活の乱れている私は、素材が持っている旨味に
鈍感になっているようです( ̄▽ ̄)
しるこサンド、子供の頃はあまり好きじゃなかったけど
今食べてみるとロングセラーなのがわかる気がします(*^▽^*)
まぐろのジャーキー
大人気ですね。
妖怪ユズニャン
大活躍?
でも可愛いですわよ(^^)v
あらら、かなりお気に入りになったようですねぇ~。
おいしいからユズちゃんも、さすがに順番待ちもできなかったみたいですねぇ(笑)
人間には感じ取れないおいしさを感じ取ってるのかもしれないですねぇ(^。^)
しるこサンドですか。
おいしそうだね(^0^)
まぐろのジャーキー、ウチの子にはヒットでした(*^▽^*)
ちょくちょく現れる妖怪ユズにゃん、美味しものが
大好きです( *´艸`)
ちなみに我が家には妖怪ムギにゃんもいます(=^・^=)
かなり気に入ってもらえたようです(*^▽^*)
ただ、もう少し味わって食べて頂きたいですが(;^ω^)
しるこサンド、てっきり全国区のお菓子だと思っていました。
東海地方以外ではほとんど販売されていないとテレビの
番組で知りました( ̄▽ ̄)
ロングセラーなんですけどね…
しるこサンド!
懐かしいなぁ・・
おばあちゃんによくおやつに出して貰いました
高知ではよく見かけてたお菓子です
東海地方のお菓子とは知りませんでした
うちもニャンコに食べさせてみようかな
そっかぁ~。
そうだね。もう少しゆっくりと味わって欲しいよねぇ(笑)
そうなんですねぇ~。
どうりで知らなかった感じのお菓子だなぁって思った。
けっこう意外と全国で、その地域だけでベストセラーの商品ってのもありそうだねぇ(^。^)
でも、ビスケットっぽくておいしそうではあるよねぇ(^-^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
高知でも売っていたのですか~(*^▽^*)
我が家でもおばあちゃんが好きでよく買ってきて
いました。
最近では、本社工場の敷地内に専門店がオープンし、
色んな種類のしるこサンドが売っているらしいです。
まぐろのジャーキー、ウチの子には大好評でした(*^▽^*)
こちらでは、どこのスーパーでも売っている商品です(*^▽^*)
> けっこう意外と全国で、その地域だけでベストセラーの商品ってのもありそうだねぇ(^。^)
ですね。
某テレビ番組を見ていると、その地域でしか売っていない
おいしそうなものがいっぱいあるみたいです。
B級グルメとかもそうですよね(*'▽')
あ~~んしているお顔とか、妖怪に変身したお顔が
可愛くてね、ついまた載せちゃいました( *´艸`)
ミレーフライも素朴なお菓子ですよね(*^▽^*)
塩味が絶妙です♪
コメントの投稿