わかります~
うちも同じような箱がありました。
たかが箱、されど箱。
チビちゃんを保護した時に
とりあえず用意した箱ベッドでしたが、
気に入ってそこでずっと寝てくれて、
成長とともにはみ出ましたが、
どうしよう??と。
結局、ベッドからおもちゃと化し、
噛みまくり、ボロボロになったので、
そのころには捨てました。
なので、しばらく置いてたらいいですよ。
もうすぐおもちゃになるかも・・・^^;
こんばんは!
ユズ君本当に大きくなりました!(*^_^*)
マジ大きい(笑)
しっかり成長がわかるグッズと記録として残る写真 いいですね♪
ウチは子供の頃の写真があまりないので・・・
生後2~3ヶ月まではクリクリおめめでいかにも子猫の目って感じで特徴的ですよね。
生後5~6ヶ月になるともう大人に近い目に変わってます。
この頃の猫は成長が早いというか身体的にも変化が早いですね(*^_^*)
最後はやはりユズムギ揃っての写真(^^)
兄弟揃ってがやはりmaimaiさんのお家のイメージだし安心します(^○^)
何でもないようなものでも、思い出とくっついていると
捨てづらいですよね(;^ω^)
そんなこと言っているといつまでたっても断捨離
できないし、物が増える一方何ですけどね・・・
捨てようと思って出してきて、最後に写真をと思い
見ていると「こんなに小さかったんだよな」「こんな
に大きくなったんだ」と( ;∀;)
で、結局また元の場所に戻すということを
何度も繰り返し・・・(;´▽`A``
ま、いづれ・・・そのうち・・・きっと・・・( ̄▽ ̄;)
> ユズ君本当に大きくなりました!(*^_^*)
> マジ大きい(笑)
獣医さんには「大きくなりすぎです!」と
言われています。
けっこう短期間で大きくなっちゃったので(;^ω^)
> しっかり成長がわかるグッズと記録として残る写真 いいですね♪
> ウチは子供の頃の写真があまりないので・・・
ブログをやり始めてからは写真いっぱいあるのですが
それまでの分は思ったより少ないです。
一番可愛い頃の写真が少ないなんてホント残念!!
生後5カ月の頃のユズはクールな顔立ちだったのに
いつも頃からかあごにお肉がついて丸顔になってしまった(;^ω^)
こうして見ているとあっという間に大きくなったな( *´艸`)
> 最後はやはりユズムギ揃っての写真(^^)
> 兄弟揃ってがやはりmaimaiさんのお家のイメージだし安心します(^○^)
やっぱりこういう姿が一番ホッコリしますね(*^▽^*)
毎日見ていても飽きません♪
おはようございます〜^^
コメントありがとうございました
ユズくん 我が家のなるとの似てるな〜
と にやにやしながら見てました へへへ
ムギくんのキジシロ可愛いね
箱 大切に使ってくれてるんですね 凄い
これは捨てる事出来ないよ うんうん
なるとくん、うんうん似てる似てる(*^▽^*)
ユズに似てる子、結構いるんですよね~♪
ウチの子に似てると、すっごく気になっちゃいます。
箱、大切に使っているというか、興味がないというか( ̄▽ ̄;)
おもちゃにしないので綺麗なままですが、興味が
ないもの置いといてもな~と思う反面、ここに
入ってたな(#^.^#)、と思うとね・・・
ま、物入れになってるからいいかな~と(^▽^;)
あら、だんしゃりができないですか。
それは困っちゃいますねぇ~。
ホント、じょじょに成長して大きくなってるって事が理解できますよねぇ。
断捨離できないですね。
迷って、もったいなくて捨てれないっていうのもありますが
一番は面倒だったりする( ̄▽ ̄;)
今回の箱はまた別ですけどね(;^ω^)
maimaiさん、こんばんは。
箱・・・、すごく、捨てないでほしい・・・、そうオモイマシタ(笑)
> 箱・・・、すごく、捨てないでほしい・・・、そうオモイマシタ(笑)
あとさとさんにそう言って頂けると、嬉しいです(^。^)
あとさとさんのブログ、「え~それも捨てちゃうの~」と
思いながら読ませて頂いてました。
私には出来ないことだからすごいな~って。
でも・・・
あとさとさんもカワセミくんは捨てなかったからな(*^。^*)
何となく捨てたくないもの、ありますよね(^_-)-☆
コメントの投稿