枝だけだった
モミジに新芽が芽吹き小さな花を咲かせていました


ツバキも
咲き…

雪柳も満開
春ですね~


こちらのお方たちも春になって
猫団子を卒業し…

別々の
ハンモックに入っていました~


ユズの猫風邪をご心配いただきありがとうございました

美声を取り戻し、すっかり元気になったユズちゃんは…

無茶苦茶
うるさいです


ムギちゃんにはうつらなかったようで
元気に過ごしています

っていうか、先に
くしゃみとかしてたのはムギなんだよね


もしかしてムギちゃんがうつした



でもあれ1ヶ月くらい前なんだよな…そんなに
潜伏期間長いのか


応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~


- 関連記事
-
〈備忘録ですので文字多めになってます〉木曜日(3/18)の朝、ユズちゃんが
だみ声になっていた


翌日になってもだみ声は治ってなかったので
病院に行こうと
思ったけど、生憎金曜日は担当の獣医さんがお休み

食欲も元気もいつもと変わらなかったのでもう1日様子を見ることにした
でも夕方にはだみ声が
悪化していた


翌朝(土曜日)、青っぱながユズの鼻を塞ぎ苦しそう…
青っぱなを取り、ついでに鼻にたまっている鼻水を出そうと思って
鼻を押さえたら、鼻水に
血が混じっていた

ここ数か月の間にブロ友さん家で3にゃんが鼻血で辛い目に合って
いるのでむっちゃ焦ったけど、その後は血が出ることはなかった


でも鼻が詰まって匂いを感じないのか
食欲魔人のユズが
カリカリを食べない

ウエットにお湯を入れて匂いがするようにしてみたけど
匂いを嗅いでみるものの匂いがわからないらしく食べない

9時を待って病院に電話し診察の
予約を取った
でも先生お忙しいようで5時半しか空きがないとのこと
午前中は
ニャルソックを頑張っていたけど、午後からは
ずっとここで寝てたユズ
ご飯も食べずお水も飲まず、ちっこもうんPもせずに…

病院に行く前のユズ、
目ヤニが出ていた

キャリーに入れるため抱き上げたら、ユズの体が
熱っぽかった…
抱っこ嫌いのユズは私にもたれかかるように抱かれることはないのに
この時は思いっきりもたれかかってきた

体に力が入んないのかな…と思ったけど、キャリーに入ることは
力づくで
抵抗された


朝から鳴きもしなかったユズだけど、病院への道中は鳴きっぱなし…
病院についてからも元気に鳴き続け、
診察台の上では
「ボク、元気ですけど何か…」というお顔

恨みがましい顔をするのも忘れません


ユズの平熱は37度後半だけど、この日の熱は39.1度
右目は充血して目の中の白い部分が腫れているということで
結膜炎そして青っぱな、鼻詰まり、だみ声、全て
上部気道感染症の症状ということで
猫風邪(ウイルス性)と診断されました

点滴をし、2週間効く抗生剤を打ってもらって…

しめて10,130円也


家へ帰ってユズが最初にしたことは
「食べる」でした

すごいね、もう
薬が効いたの


ウチは片方が病院へ行ってもシャンプーしても
威嚇することは
一切ないけど、ムギちゃんはユズの匂いが気になるらしく
しばらくユズのこと追い回して匂いを嗅いでました


昨日と打って変わって今日は朝から
ご機嫌なユズちゃん
匂いはまだ微妙みたいだし、だみ声だし鼻も詰まっているけど
元気に過ごしています

ムギちゃんにはうつさないでね…それが
心配だ
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~


- 関連記事
-