野良ちゃんだったからなのか、お外が大好きだった
るる隙をねらって、よく脱走されました

そんなに外へ行きたいのならと、ハーネスを付け外に連れ出したけど、
そういうのはイヤみたいで歩かない

リードを無理矢理引っ張ると、コテッと倒れて死んだふり

で、しょうがなく、ハーネスをつけて庭で自由にさせることに。

だからと言って、外に対する興味が薄れるわけでもなく、常に脱走を企む
るるリードの長さ分の行動範囲しかないから大丈夫だろうと放っておき、
しばらくたって様子を見に行くとハーネスを残してもぬけの殻

なーんてことも3~4回ありました


そんな
るるの日課といえば、
庭の見張り番
特にここの場所がお気に入りで、こうやってほぼ1日中座ってた。
ここは物置のような部屋なので、冷暖房がなかったのに、年中いた。
そして、たまに入ってくる野良猫を威嚇し、追い出してたな


最初の頃は、網戸越しにおとなしく見てたのに、
そのうち網戸を開けることを覚えて
脱走!!やがて我が家は春秋の気候が良いときも常に窓は締め切ったまま

空気の入れ替えもおちおちできない状態になったとさ


脱走大好きなるるは、お家も大好きで、毎回2時間前後で帰ってきます。
それでもいざというときのために、野良ちゃんと間違われないように
首輪と迷子札は必需品でした。
幸いにも必要になったことは一度もなかったけど・・・
そしてユズムギにもいざというときのために首輪と迷子札を用意した。

ユズはなんとなくるるに似ているような気がする。
ビビリなところとか、甘えん坊なところ、そしてお外が好きなところも・・・
生まれ変わりかな・・・

なーんてね。
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
スポンサーサイト