1週間ほど前のこと…
ユズの服について
迷走していたワタシ



迷走の途中…

で、結局こちらの
人間用のモノを再度使うことに


人間用は以前も使っていたけど(その時の記事
★)
ちょっと
ちんちくりんだったので今回はワンサイズ
大き目の物を
チョイス…
それがいけなかった?
ボタンの間から舐めているうちはよかったけど…

気が付いた時にはボタンを1個も外すことなく
きれいに脱いで
丸裸になっておりました

ユズちゃん、あんよ上げると丸見えよぉ~
というわけで、前回の記事の
残念なお知らせとなりました(
★)

15日は
ワクチンとユズの舐めハゲの件で病院へ…

今までの漢方サプリにプラスして
PHコントロール+CLTというフードを食べさせることにしました
PHコントロール+CLTは下部尿路疾患用の療養食ですが
精神を安定させる成分も配合されており、実際に心因性の
過剰グルーミングが治った猫さんもいるとのこと
ユズはあまり好きじゃないみたいなので、1日分の4分の1量を
置き換えます
注)おにーにゃんとは若い男性看護師さんのことです
ピンポーン♪が鳴るだけでパニックを起こし、2階へ
駆け上がり布団に潜ってしばらく出てこなかったユズ
そんなユズが漢方サプリとPHコントロール+CLTの
おかげなのか最近はピンポーン♪が鳴っても2階へ
行くことがなくなりました
それでも1階でソワソワした様子だったのが、昨日は
ウインドウベッドでまったりしていたユズ
少しは効果が出ているのかと嬉しくなったのでした

ムギちゃん、そこ照れるところじゃないよ
キミは男の子なんだから…応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサーサイト
とーっても
暑いので…

昨日の最高気温は
38.6度だったユズムギ地方 実際は…

暑いです

そしてこんな気温の中お
出かけしたワタシ…

昼間は出かけないようにしていたけど
ピロリ菌検査のため仕方なく病院へ

で、ついでにお買い物

今さらですが…
これ買ってみました

今までこういった
暑さ対策をしてなかった我が家

なかなか
良いですね~
極暑の2階用にも買ってこ♪と思えるお品でしたわ


そしてもうひとつ、夏の
必需品…
扇風機です

ケロされたからね…(
★)

和室で使っていた扇風機も
壊れたので2つ買いました

普通の扇風機とタワー型の扇風機
タワーファンっていうのはオサレかもしれないけど
同じ価格帯の普通の扇風機の方が機能的だし
実用的ね


左はいただいた
アンスリウム調べてみると
猫さんが食べると健康を害することもある植物
だとわかりました

ユズムギが絶対入らない場所に
移動しないといけないな…
今日はユズちゃん
通院日
13時の予約で行ってきました


今回もひとりで
頑張ったユズちゃん

漢方薬は
継続で様子見です
最近涙目もひどかったので目薬をいただきました(特にムギちゃん)
先生にお腹を見てもらったら、
自らキャリーに入って
潜って
隠れたつもりのユズちゃん

今日は
体感的に昨日ほど暑くないと感じたのに…
気のせいだったようね
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング
昨日は舐めハゲ男子ユズちゃんの
通院日
毎回ムギちゃんを同伴させるのも可哀想なので
今回はユズだけで
Let's Go!と出かけたのですが…
ギャン鳴きされて10秒でワタシの心がへし折れました

しょうがなく一旦
引き返し…

嫌がるムギちゃんを
無理矢理押し込みました
ごめんよームギちゃん
病院でユズの
現状をお話しした結果…

アトピカは
中止することになりました
アトピカとは…こちらです♪
実は通院日の
2日前のこと…
お股に顔を突っ込んでいるユズちゃんに遭遇


ケージにピントが合っちゃったわ

このお洋服、お腹のほとんどを
隠してくれるものなのに…

こんな小さな隙間から必死で
舐めておりましたー

その結果、また
真っ赤っ赤

アトピカを始めて
3週間が経過し、アレルギーがあるなら
そろそろ効き始める時期…
なのに一切変わらず、こんなにも舐めてしまうというのは
薬が効いてない=アレルギーではない、と
判断されました
↑ふたりともキャリーから出てきた 少しは病院に慣れたかな~振り出しに戻ったユズちゃん

次はメンタル面を考えて、
漢方薬と…
サプリをそれぞれ3日間ずつ飲んでみることに…

両方とも
即効性はないし、3日で効果が出るとは
思えないけど、とりあえず
試してみます

ユズちゃん頑張って
飲んでね
そして、ひとりで
通院できるようになるといいね!
ムギちゃんもハゲになったら困るからさ…
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング
ユズちゃん、ムギちゃんを同伴して只今
通院中です
この写真は昨年末のものだけど、今もこんな感じで通院しています

通院理由は
過剰グルーミング(つまり舐めハゲね

)
お洋服着てても良くなるどころか、服を脱いだ途端に
舐めまくって
血が滲むほどに…

お洋服を着てても…

穴が開くまで舐め続けるのは異常かな~と思い
病院へ

それが4月13日のこと
その日はいつもの先生が不在で違う先生だったのですが…
舐め過ぎて炎症を起こしているからと
抗生物質(セファレキシン)と
ステロイド(プレドニゾロン)を処方されました

次回は4月23日

皮膚の状態はいい感じに
回復していたので抗生物質はやめ、
ステロイドは引き続き服用(2日に1回、8回分)
そんな頃に勃発した
あの事件
あの事件とはこれね


お洋服がずり落ち、お手手を出すところから
あんよを出し…

背中の開いている部分から
尻尾を出し…

時間が経てば
冷静に見られるものも、見た瞬間はつい大声が…

怒られたユズが逃げ込んだのは
前回の記事の爪とぎの
丸の中

頭だけ隠して隠れた
つもりのユズちゃん

そして、お薬で折角治った
おにゃかは…
元の木阿弥でございます
続きます…
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング
外回りの工事が終わって約1週間
今度はケーブルテレビの工事があって
受難続きのユズ

そんなユズに
異変が表れたのは業者の方が帰ってしばらく経った頃
その時の映像がこちら

状況は…
業者さんが来る前に冷房をつけた寝室へ避難させる
工事時間は3時間くらいで家の中と外の工事有り
その間、2~3度様子を見に行くが特に変わりなし
そして工事終了後、見に行くと…
こんもりと盛り上がる布団…
中をのぞくと…

真っ赤なお鼻のユズちゃん
しばらくしたら自分から出てきて1階へ行く。
1階で知らない匂いを感じ取り、また引き籠る。
で、また布団の中へ…
2回目も自分から出てきたけど、その時は動画のような状態でした。
実はこれ2回目でして、1週間ほど前にも同じような状態に…
その時はすぐ落ち着いたのですが、今回はちょっと心配になり
動物病院へTEL
状況を話したところ現在の段階で緊急性はないが、症状が
悪化するような場合は再度連絡を、とのことでした

熱中症も疑われたので、身体を冷やしたりしながら
様子を見ていたら、少しずつ落ち着いてきた。
カーテンの向こうに隠れたがっていたので、
ユズを残して別室へ…
ネットで検索してみると…
猫も夏場思いっきり遊んだ後に体温を下げるためハアハア
する子はたまにいるようですが、病気も考えられるとのこと。
例えば、心臓・肺(呼吸器)・脳など…
舌の色も重要でユズのようにピンクから少し赤っぽいのは
大丈夫なようです。

念のために獣医さんに動画を見て頂きたくスマホで動画を
撮っていたのですが、昨日病院の前を通ったら車が1台…
ということは患者さんが多分ひとり…
昨日の今日でユズのことが心配だったので急いで帰りたかった
けど、今ならあまり待たなくても大丈夫かと思い行ったら…
1時間近く待たされました(^▽^;)
やっぱ、犬猫ちゃんを連れている方が優先かしら(^-^;
私が見るとあたふたしてしまう動画ですが、先生からしたら
大したことないようです
でも100%大丈夫とは言い切れず、病気が隠れている
可能性も無きにしも非ず…
ただ今回は工事でかなり感情が高ぶっていたこと、
布団の中に潜って暑かったことを考えると病気よりも
ストレス的なものが原因と考えるのがベターなようです。
来月ワクチンなのでそれまで様子をみて、今後のことを
決めることになりました。
ちなみに今回の相談料は…

1,080円でした
同じような経験のある方、
検査したらこんな病気が見つかったという方、
時々同じような状態になるけど元気元気の方、
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
お教え下さると嬉しいです
注射はキミも打つんだよ
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ