一昨日、ユズムギ
ワクチン接種と血液検査に行ってきました

ビビりのくせにこういう時はなぜか
勇ましくなるユズちゃんと
ビビりらしく
隅の方で小さくなっているムギちゃん


昨年は
暴れまくっていたユズですが今年は割といい子でした


一見
余裕のある表情に見えますが心臓はバクバクだったようで…

釈放されると
速攻でキャリーにお戻りになってました


ムギちゃんも放心状態になりながら頑張ってて、
釈放と同時に…

キャリーに逃げ込んで
隠れたいのにユズが邪魔で隠れきれない…の図


おふたりとも毛が
ボサボサで必死さが伝わってきます


終わってからのムギちゃんの
怒り方は半端なかったな~



多少高い低いはあったけど、血液検査も概ね
良好
また1年元気に過ごせますように…
ちょっと前に「
猫さんと絵と私と」のNEccoSunさんから
りんごの
香りが詰まった荷物が届きました

中味はりんごにユズムギと飼い主のおやつ


すでに美味しくいただいております
NEccoSunさん、ありがとうございました
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~


スポンサーサイト
ユズの目の上辺りにポチッとした
できものを
発見したのは3月下旬のこと


1週間くらいは変化がなかったけど、その後ちょっと大きくなった
ように感じ、その数日後には更に大きくなった

病院へ電話し診察の予約をしたらその翌日にはなぜか小さくなり、
通院当日には探さないとわからないくらい小さくなった


先生の見立ては
肥満細胞腫※詳しくはこちら→
肥満細胞腫と言っても今回腫瘍が小さくなったため
細胞診検査ができず
確定診断ではないんですけどね…

でも肥満細胞腫だとしたら、ユズちゃん
2度目なんです

以前は4年前…1歳になる前のことでした(その時の記事→
★)

犬の場合予後がよろしくないことが比較的多いらしいけど
猫は皮膚にできるほとんどのものが
良性とのこと

でもね、2度目となるとさすがに心配…気になる

いつかは悪性が顔を出すんじゃないかと…

それにグーグル先生にお伺いすると怖い話がいっぱい出てくるし
ユズちゃん、生き急いでいるような気がして心配でしょうがない。。。
肥満細胞腫じゃなかったわ~
なーんて報告できる日が来るといいな…


肥満細胞腫は大きくなったり小さくなったりすることが
あるようで今は
経過観察中です
大きくなったら細胞診検査をします
ユズちゃん、ゆっくり元気に長生きしようね
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタの更新頑張ってます

よかったら見てね~


先月26日、ユズムギ
ワクチン接種に行ってきました

待合室で吠えまくるユズと奥で丸まっているムギ


ふたり揃って
病院へ行くのは昨年のワクチン依頼1年ぶり

久しぶりにユズムギをキャリーに押し込んで持ち上げたら…

腕がちぎれるかと思うくらい
重かった


去年よりふたり合わせて1kg以上
増えてるからね


でも…キャリーの耐荷重
20kgに嘘はないな…と感じたワタシなのでした


ちなみにユズムギ合わせて16kgほどです
まだまだ余裕があるわね
ワクチン接種時に行うとお安くなる
血液検査もお願いし…

11月分、12月分のレボリューションを
購入して…

お会計は¥15,000ちょい×2=
3万円強でございました


血液検査も無料の検便も
異常なし
ついでに副作用もなし
また1年健康で元気に過ごしてね
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタの更新頑張ってます

よかったら見てね~


1週間ほど前のこと…
ユズの服について
迷走していたワタシ



迷走の途中…

で、結局こちらの
人間用のモノを再度使うことに


人間用は以前も使っていたけど(その時の記事
★)
ちょっと
ちんちくりんだったので今回はワンサイズ
大き目の物を
チョイス…
それがいけなかった?
ボタンの間から舐めているうちはよかったけど…

気が付いた時にはボタンを1個も外すことなく
きれいに脱いで
丸裸になっておりました

ユズちゃん、あんよ上げると丸見えよぉ~
というわけで、前回の記事の
残念なお知らせとなりました(
★)

15日は
ワクチンとユズの舐めハゲの件で病院へ…

今までの漢方サプリにプラスして
PHコントロール+CLTというフードを食べさせることにしました
PHコントロール+CLTは下部尿路疾患用の療養食ですが
精神を安定させる成分も配合されており、実際に心因性の
過剰グルーミングが治った猫さんもいるとのこと
ユズはあまり好きじゃないみたいなので、1日分の4分の1量を
置き換えます
注)おにーにゃんとは若い男性看護師さんのことです
ピンポーン♪が鳴るだけでパニックを起こし、2階へ
駆け上がり布団に潜ってしばらく出てこなかったユズ
そんなユズが漢方サプリとPHコントロール+CLTの
おかげなのか最近はピンポーン♪が鳴っても2階へ
行くことがなくなりました
それでも1階でソワソワした様子だったのが、昨日は
ウインドウベッドでまったりしていたユズ
少しは効果が出ているのかと嬉しくなったのでした

ムギちゃん、そこ照れるところじゃないよ
キミは男の子なんだから…応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング
とーっても
暑いので…

昨日の最高気温は
38.6度だったユズムギ地方 実際は…

暑いです

そしてこんな気温の中お
出かけしたワタシ…

昼間は出かけないようにしていたけど
ピロリ菌検査のため仕方なく病院へ

で、ついでにお買い物

今さらですが…
これ買ってみました

今までこういった
暑さ対策をしてなかった我が家

なかなか
良いですね~
極暑の2階用にも買ってこ♪と思えるお品でしたわ


そしてもうひとつ、夏の
必需品…
扇風機です

ケロされたからね…(
★)

和室で使っていた扇風機も
壊れたので2つ買いました

普通の扇風機とタワー型の扇風機
タワーファンっていうのはオサレかもしれないけど
同じ価格帯の普通の扇風機の方が機能的だし
実用的ね


左はいただいた
アンスリウム調べてみると
猫さんが食べると健康を害することもある植物
だとわかりました

ユズムギが絶対入らない場所に
移動しないといけないな…
今日はユズちゃん
通院日
13時の予約で行ってきました


今回もひとりで
頑張ったユズちゃん

漢方薬は
継続で様子見です
最近涙目もひどかったので目薬をいただきました(特にムギちゃん)
先生にお腹を見てもらったら、
自らキャリーに入って
潜って
隠れたつもりのユズちゃん

今日は
体感的に昨日ほど暑くないと感じたのに…
気のせいだったようね
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング