珍しくお天気の良い
七夕でした

今日はユズムギのうちの子記念日


ケージに入れたらトイレに
籠城したので隣のベッドへ誘導

このころのじゃれ合いは今と全然変わらないわ~


ユズムギがやって来たちょうど1年前の七夕の日に
お空へ帰って行った
るる
もふもふ男子でございました

あ、これ
冬毛ですのよ…たぶん

だって体重は
7kgしかなかったんですもの…
ちなみにユズムギは
8kg超…3にゃん並べてみたい


決して
デブではないのよ
冬毛のせいなのよ
(大事なことなので2度言いました
)哀愁漂う後ろ姿もなかなか
ダンディ…かな

この場所が大好きでよくこんな風に外を見てたな~
って写真を見て思い出しました

9年たって思い出も少しずつ風化してるな、と思うこともあったけど、
今回久しぶりにるるのフォルダーを開いて
懐かしい写真を
見返すと当時のことが鮮明に思い出されました

というわけで、なぜか泣きながらこの記事を書いているワタシ


先日、
鈍くさいはずのユズにイリュージョンを起こされて
しまった飼い主(イリュージョンの記事はこちら
★
)
ちなみにイリュージョンは過去に2~3度…
るるはそんなユズの比ではなく…
数えきれないほど
脱走されていました


ユズムギは
庭に出る時ハーネスは付けないのですが
るるには
ハーネスを付けていたにも関わらず
気が付けばハーネスだけが取り残されていること多々…
ちょっときつめに装着させていても、隙を見て液体となって
とろけて脱走してしまうるるちゃん


液体になる以外も
怪力で窓を開けたり、飼い主の隙を
ついてスルスルって出て行っちゃったり…

そんなるるちゃん、
2時間後には必ず戻ってきます

2時間後には帰って来て庭でまったり寛いでいて、窓を
開けると何事もなかったように入ってメシを食らうオトコ


保護前に
去勢したけど、それまでは縄張りを守って
生きていたであろうるるちゃん。
その出自も
外で暮らしていた経緯も何もわからないけど
その前はどこかのお家で出入り自由に暮らしていたのかな…と
保護猫さんには保護猫さんなりの美学があるのかもね…
美学はいいけど、ユズにイリュージョンの伝授をするのはやめておくれ

ユズちゃん、ムギちゃん、うちの子になってくれてありがとう
るるちゃん、キミはうちの子で幸せでしたか…
昨年の柚子麦記念日とるるのお話はこちら
★
るるがウチへ来て旅立つまでの駆け足のお話はこちら
★
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~

スポンサーサイト
今朝9時少し前、1分ほど
セミが鳴いていました

もしかしたらキミが
帰宅を知らせてくれたのかな…

キミがいなくなって4年…
もう…なのか、
まだ…なのか、
でも相変わらず
涙が止まらないことに変わりがないようです


昨秋、ユズムギの体重が
7kgを超えました
るるもご飯が大好きな
大きな
猫さんで体重は7kg超
でも病気になりフードが食べれなくなり…
本当は食べたいのに…
お腹はすいているのに…
フードの音がすると
一目散にやって来るのに…
でも食べれなくて…
どんどん
痩せて…
免疫力もなくなり弱っていったキミ…
フードさえ食べてくれたらきっと
元気になれたんじゃ
ないかと思ってしまって…
だからね、ユズムギには食べれる時に…
食べたい時に…
たくさん食べさせてあげたいと思ってしまう
ダメな飼い主になってしまいました


ユズムギの
重みは、元気だったころのキミの重みと
いっしょなんだよね

お風呂が嫌いなところも車が嫌いなところも
ビビリで来客が怖いところも全部いっしょ

可愛くて甘えん坊でとってもいい子なところも
似てる

唯一違うのは、野良生活が長かった分縄張り意識が高く
よく
脱走していたことかな

でも2時間以内には戻って来てたから安心して
待ってたよ
だけど今回の脱走はちょっと
長すぎないですか


今日はささみパーティーをするからるるも
参加してね
お空のお友達も
みんにゃ連れておいで
昨年のるるの記事を読みながらゆっくりしてってにゃ
こちらだよ~
★
るる、たくさんの
思い出をありがとう

うちの子になってくれて本当にありがとう

キミのことが今も
大好きだよ
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングコメント欄お休みします
何事もない穏やかな週末になりますように…
柚子麦記念日にたくさんのコメントをありがとうございました

ウチへ来た頃の可愛らしさや元気に成長している姿を
共に喜んでいただけること、とても嬉しく、1つ1つのコメント
有難く読ませて頂きました

お返事書かせて頂きましたのでお時間がある時にでも
ご覧ください
七夕の日に、お星さまに乗ってやって来たユズムギ

お星さまに乗ってやって来た子がいる一方で、
お星さまに乗って帰って行った子もいるわけで…
先代猫の
るるは七夕の日を選んで
お星さまに乗って
旅立っていきました

※去年のるるの記事はこちら→★
出会いから最後の日まで簡単にまとめてみました…立派なモフモフちゃんだったるる
そのモフモフな毛のせいでとっても大きく見えたよね
時にはタヌキのように見えたこともあったけど…
お風呂に入ると、ちょっとスマートになったね

でも、この

写真の頃は太り過ぎてたかな

毛だけじゃ説明できない何かがあるような気がする…

ストーブの上に乗ることが好きだったるる
あったかいから乗ってるんじゃないこと、気付いてたよ…

ここに乗ると視線が近くなるんだよね

抱っこの要求もしやすくなるし…ね

抱っこが大好きだったるる
抱っこすると私の首元でスリスリしてたるる
今だから言うけど、首元に毛がいっぱいついて痒かったんだよ
でも当時はそんなことより甘えてくれるるるの存在が嬉しかったな

渋い顔をすると、目の上に白い眉毛が浮き出て、
「困ってるおじいちゃん」のお顔になることがあったよね
もっともっとおじいちゃんになるまでずーっと一緒に
いられると思ったのに、ちょっと早すぎたんじゃない!?
隠しておいたお星さまの乗り物、ユズムギに渡すために
帰って行ったのかな… ね、るる…

それなら、もう一度戻っておいでよ
るるの温かい身体、ふわふわの柔らかい毛、
男の子のくせにおしゃべりだった可愛い声…
何もかも全部この手が、この耳が覚えているけれど、
でも…でも、もう一度だけ触れさせてほしい…
あれ、おかしいな…
るるちゃん、今日は涙がとまらないよ…
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ