野良ちゃんだったからなのか、お外が大好きだった
るる隙をねらって、よく脱走されました

そんなに外へ行きたいのならと、ハーネスを付け外に連れ出したけど、
そういうのはイヤみたいで歩かない

リードを無理矢理引っ張ると、コテッと倒れて死んだふり

で、しょうがなく、ハーネスをつけて庭で自由にさせることに。

だからと言って、外に対する興味が薄れるわけでもなく、常に脱走を企む
るるリードの長さ分の行動範囲しかないから大丈夫だろうと放っておき、
しばらくたって様子を見に行くとハーネスを残してもぬけの殻

なーんてことも3~4回ありました


そんな
るるの日課といえば、
庭の見張り番
特にここの場所がお気に入りで、こうやってほぼ1日中座ってた。
ここは物置のような部屋なので、冷暖房がなかったのに、年中いた。
そして、たまに入ってくる野良猫を威嚇し、追い出してたな


最初の頃は、網戸越しにおとなしく見てたのに、
そのうち網戸を開けることを覚えて
脱走!!やがて我が家は春秋の気候が良いときも常に窓は締め切ったまま

空気の入れ替えもおちおちできない状態になったとさ


脱走大好きなるるは、お家も大好きで、毎回2時間前後で帰ってきます。
それでもいざというときのために、野良ちゃんと間違われないように
首輪と迷子札は必需品でした。
幸いにも必要になったことは一度もなかったけど・・・
そしてユズムギにもいざというときのために首輪と迷子札を用意した。

ユズはなんとなくるるに似ているような気がする。
ビビリなところとか、甘えん坊なところ、そしてお外が好きなところも・・・
生まれ変わりかな・・・

なーんてね。
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
猫ちゃんのお宅のブログを訪問していると、冬用猫ベッドを
用意したというお話を聞くようになりました。
我が家にある猫ベッドは2つ。
これ


と、これ


これらは先代猫の愛用品だったもの。
特にこのベッドがお気に入り


もうひとつ。このカエルのベッドもお気に入りだった

からだがすっぽり収まるからかな・・・それにしてもすごい寝相


そういえば、いちごのベッドもあったな


諸事情によりカエル

とイチゴ

のベッドは処分したけど、
よく使っていた肉球

のベッドは処分できなかった。
にゃんこハウス

は、あまり使ってなかったのでとっておいた。
とりあえず2つあるからいいかな

それにしてもムギちゃん、ベッドの使い方間違っていると思うんだけど・・・

応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
首輪の話が出たので、るるの首輪事情を少し。
長毛種のるるは首の辺りの毛がふさふさなので首輪は埋もれてしまう。
なので埋もれてしまわない、大きな飾りの付いたものが似合う

と親バカ飼い主は思っていた

こんな感じ


だけどこういった首輪はちょっとお高い

おまけにるるはよく首を掻く。
爪切りを死ぬほど嫌がるるるは年1回しか爪を切らない。
というか切らせてくれないので、ワクチンの時に切ってもらっていた。
そんなるるの爪はときんときんになっている。
(「ときんときん」が名古屋弁だと最近知った

尖っているという意味ですね)
そんな鋭い爪で首をしょっちゅうかいているので、首輪はすぐに
ボロボロになってしまう

かわいいからつい買っちゃうお高い首輪は、そんな訳で使わずにしまってある

で、時々出してきて記念撮影をするのだが、これまた写真嫌いなので
ほとんど写真は残ってない

この
よだれかけみたいなのはハーネス


ふさふさだからこそ、こういうのが似合うのよねぇ~

るるちゃ~ん
(親バカです・・・ほっといてください・・・

)
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ユズムギの破壊力は凄しいですが、
先代猫るるは野良ちゃんだったとは思えないほど
良い子でした


当時私は和室に布団を敷いて寝ていたのですが、るるは決して布団の上を歩かない!
ちゃんと布団をよけて四角く歩くのです

人間ですら平気で布団の上歩くのに、
なんてお行儀の良い子だろうとびっくりしたものです。
まあ、お行儀の悪い人間と一緒に暮らしているうちに
いつしか布団を踏んで歩く猫ちゃんになってしまいましたが・・・

人間が食べているものは決して欲しがらないし、
ご飯を食べているテーブルの上に上ることも一切なかったなぁ。
テーブルで新聞を広げて読んでいると邪魔しに来てましたが・・・

_convert_20150911231211.jpg)
それに比べてユズムギは・・・
にゃにか!?食事をしていれば近寄ってきて鼻をくんくんさせて欲しがるし、
テーブルの上には平気で上るし・・・
他にもるるは、
壁で爪とぎはしないし、棚に上ったりもしなかったけど、
ユズムギは
時々壁で爪をとぐし、棚に上って置いてある物を落とす

少しはるるを見習ってほしいものです

そうだにゃん・・・考えておくにゃんやる気のない返事だなぁ・・・
期待しないで待ってるよ!
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ユズムギを飼う前に飼っていたにゃんこ
るるです。

るるは我が家へ来た時、成猫さんでした。
野良さんのわりにとてもお行儀の良い手のかからない良い子でした。
我が家に10年ほど居て虹の橋へと旅立ちました。たくさんの思い出を残して・・・

ユズムギのブログですが、時々るるの思い出話も綴っていこうと思っています。
今日のユズムギ仲良し2ショット

にゃんかいるにゃ
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ