寒暖差が激しい今日この頃…
ユズムギも
猫団子をしたりしなかったりする日々が続きます

そしてこの写真を見て
「猫団子解消したのね~」と思ったそこのアナタ(  ̄  ̄)σ
ぶっぶーー! これも立派な猫団子
ユズの後ろには
背後霊のように張り付くムギがいるのです
見えるかな~( *´艸`)
ムギは
幸せそうにユズに張り付いているんだけど…

ユズはなんか
迷惑そうな顔をしてるんだよね~


そんな様子を撮影していた私の手からカメラが
落ちました

落ちていく様は
スローモーションとなり、
レンズの角が床に当たったことを確認

ミラーレスだけど標準レンズはコンデジのように電源を
入れると蓋が開きながらレンズがせり出す仕組み。
レンズが出ていた状態で角から落ちたから
当然レンズは歪み
操作不能

レンズ交換式のカメラってレンズキャップの取り外しが微妙に
面倒だったりするけど、これはコンデジのように使えるし
小さくて軽いので
重宝してたのにな~

この写真がこのレンズで撮った
最後の写真


ただレンズ交換式がいいのはレンズが壊れても
本体が無事なら使えるってこと

というわけで
単焦点レンズに付け替えて撮った写真


レンズが
犠牲になって本体を守ってくれたのは不幸中の幸い


あのレンズ、ユズムギ抱っこして
梅の花撮るのに
ちょうどよかったのにな…
そういえばその昔、コンデジ落としてレンズ歪んで…
という今回と似たようなことあったな

その時の記事→
★その時は修理して直ったんだけど、その後2回くらい
落とした記憶がある…
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~


スポンサーサイト
思わずクーラーをつけようかと思うくらいの
暑さから一転…

真冬のような
寒さが戻ってきました
(←気分的に…ね
)
モコモコの上着を羽織るだけじゃ寒さが凌げず…

最近は
ストーブのお世話になっております
片付けなくてよかったわ~

さてさて
私事ですが…

時間の使い方が下手な私、最近1日の
時間が妙に足りなくて…

記事を書く時間を省いたり…(←
更新をサボる言い訳

)
コメントも残さずダッシュ訪問だったりしたけど…

しばらくの間、
ブ活をセーブしようと思っております

生活の一部になっているから完全に切り離すことは
できないけど、ボチボチとよろしくお願いします
何やらユズちゃんが
イカ耳でやる気になっているようなので…

わけのわからないコメントが入っていたらユズが来たと思っていただければ…
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~


ユズちゃんが…
柚子になりました~~

商品名に「柚子」とは書かれてなかったけどね

これ、
前から見ると可愛いけど…
グレープフルーツかも?
横から見るとちょっと
おマヌケっぽい


でも耳の周りに余裕があるから、いつもは
不機嫌になるムギちゃんも…

ほら、全然
表情が変わらない
こちらは桃で間違いないでしょう!?
たぶん
被り物していることに気づいてないと思う
いや、イチゴという可能性も…

さてさて今更ですが

3月下旬に写した
桜

いつもは
満開過ぎたころに撮っていたから桜の花の中心が…
赤く染まった写真が多かったけど、今年は早めに撮ったので…

赤く染まってない桜がいっぱい
撮れました


花の中心が赤くなると散り始める
サインだとか…

季節の変わり目の
肌寒さが苦手な私、今日もストーブを付けたら…

どうやら
文明の利器は猫団子よりあったかいらしい
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~


ユズムギ、
仲良く見つめ合い中~


ではなくポカスカやり合った後の
一時休止…的な


割とガッチリ組み合って戦っておられましたが、
1分後…

ムギちゃんユズの元に潜り込んで
猫団子

さっきまでの争いは何

別の日、この日も
ハンモックで始まった取っ組み合い
そしてこの動画の1分後ムギちゃんユズの元へ…
同じような写真だけど別日です

ユズちゃん、腑に落ちないって感じの表情です

最近は寄ると
ポカスカ始めるユズムギ…
逃げたユズが戻ってきて猫団子を所望したのは
4分後…
でもムギちゃん、戻ってきたユズを
足で思いっきりガード


おまけにアンヨの
爪がユズの鼻にガッツリ刺さっています


ユズは
渋々ながらもムギを受け入れたのに…

手と足を使って顔の向きがこんなになるまで
押さえなくても…

いいんじゃないかと、写真を
撮りながら思う飼い主なのでした


こんな嫌がらせを受けても逃げ出さないユズも立派だけど
3分後、嫌々ユズを受け入れたムギもいい子だ~~


ムギちゃんの表情がどんよりしていたのは見なかったことにしよう
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~


猫団子解消の記事を書いたのは3/13のこと…
その翌日3/14もやはり
別々に過ごしていたユズムギだったけど…

昼間の気温は20℃を超えた3/15、
猫団子復活~~


その後も20℃超えの
暖かい日が続いたのに… 3/17

完全復活
3/18


3/18はちょっと
冷え込んだけどね…


そして今日も
朝から
猫団子

お
昼も
猫団子

そして
夜もブ活中の私の横で
猫団子

我が家の
猫団子、もう少し楽しめそうです

今年は
梅がやっと咲いた~と思ったらまた冷えて
おまけに雨で散ってしまって…

例年の
「猫と梅」の写真が撮れなかったので
「ハンモックに入った猫と梅」の写真で胡麻化すことに


こちらは
「猫団子と梅」
意地でもこちらを向かないカメラ嫌いのムギちゃんなのでした
応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングインスタ、ぼちぼち更新してます

よかったら見てね~

